CLOSE 閉じる
CLOSE 閉じる

Cosmetic surgery

鼻整形

We carefully select and propose the most suitable treatments, tailoring them to each individual's
desires. With a strong commitment to hospitality and a deep belief in beauty, we wholeheartedly
deliver refined elegance with sincerity.

目次

    鼻整形とは?

    鼻整形は、鼻の形や大きさを調整することで、顔全体のバランスを整え、より洗練された印象へと導く美容整形手術です。
    鼻は顔の中心に位置し、顔全体の印象を大きく左右する重要なパーツです。そのため、鼻の高さ・幅・長さ・角度を調整することで、顔立ちが引き締まり、理想的なフェイスバランスを実現できます。

    鼻整形は、求めるデザインや個人の骨格に応じてさまざまな手術方法があります。
    鼻を高くする、鼻先をシャープにする、小鼻をすっきりさせる、鼻の穴の形を整えるなど、細かい要望に応じた施術が可能です。

    こんな方におすすめ

    1. 鼻の形にコンプレックスがある人
    2. 顔全体のバランスを整えたい人
    3. すっきりとした印象の横顔にしたい人
    4. できるだけナチュラルに整えたい人
    5. ダウンタイムが取れる人(長期休みを活用するのも◎)

    主な鼻整形の施術方法

    鼻整形にはいくつかの施術方法があり、それぞれの悩みや希望に合わせた手術を選択できます。

    1.鼻を高くする(鼻プロテーゼ)

    施術内容:シリコンプロテーゼを鼻の中に挿入し、鼻筋を整える施術
    おすすめの人:鼻筋をスッと通したい、鼻の高さを出したい人
    ダウンタイム:1〜2週間(腫れ・内出血の可能性あり)

    2.鼻先をシャープにする(鼻尖形成・耳介軟骨移植)

    施術内容:鼻先の軟骨を縫い寄せたり、耳介軟骨を移植して細く・シャープにする施術
    おすすめの人:団子鼻を改善したい人、鼻先を尖らせたい人
    ダウンタイム:1〜2週間(強い腫れ・内出血が落ち着くまで)

    3.小鼻を小さくする(小鼻縮小)

    施術内容:小鼻の横幅を小さくし、鼻の穴を目立たなくする施術
    おすすめの人:小鼻が広がっている人、鼻の横幅が気になる人
    ダウンタイム:1〜2週間(強い腫れ・内出血が落ち着くまで)

    4.鼻の長さや角度を調整する(鼻中隔延長)

    施術内容:鼻中隔軟骨や耳介軟骨を使用し、鼻先の高さや角度を調整する施術
    おすすめの人:短い鼻を延ばしたい、鼻の角度を整えたい人
    ダウンタイム:2〜3週間(腫れ・むくみが落ち着くまで)

    基本情報

    副作用・リスク

    腫れ、内出血、痛み、むくみ、圧迫感、違和感に加えて、感染症(発赤、熱感)、血腫(血が溜まり腫れが強くなる)、シリコンや軟骨のズレ・浮き、傷跡の赤み・肥厚性瘢痕、皮膚の壊死(血流障害による皮膚の黒ずみ・壊死)、鼻の左右差・変形(感染をきっかけに生じたり、時間の経過とともに起こる可能性)、感覚異常(鼻先や鼻周囲の知覚鈍麻・しびれ)、異物反応(人工物に対する拒絶反応・炎症)、閉感(プロテーゼや軟骨移植・軟骨処理による鼻腔の狭窄)、仕上がりへの不満(高さ・形・バランスが理想と異なる)などが生じる可能性があります。

    注意事項

    鼻整形は手術内容にもよりますが、完成までに約半年〜1年かかります。特に術後1ヶ月の過ごし方が仕上がりに影響するため、医師の指示を守り、適切なケアを行いましょう。

    術後のケア
    1.固定の必要性:鼻の安定のため、術後3日はギプスやテープでの固定が必要。耳介軟骨を移植する場合は耳の固定も必要。
    2.感染のリスクもあるため、最低でも2週間〜1ヶ月は禁煙を。感染が進行すると鼻の形の変形するリスクも生じます。
    3.仕上がりのギャップ:理想のデザインと現実が異なる場合があるため、医師としっかり相談し、顔全体のバランスを考慮した施術を選びましょう。

    鼻整形の仕上がりを美しく保つためには、術後のケアと生活習慣の管理が重要です。

    よくある質問

    Q. 鼻プロテーゼ後の腫れはどのくらい続きますか?
    A. 個人差はありますが、1週間ほどでほぼ気にならない程度まで落ち着くことが多いです。

    Q. 鼻プロテーゼの傷跡は目立ちますか?
    A. 鼻の中を切開してプロテーゼを挿入するため、外からは傷跡が見えません。

    Q. 小鼻縮小の傷は目立ちますか?
    A. 小鼻の形によっては傷が小鼻の外側にできる場合がありますが、時間と共に目立ちにくくなっていきます。
    切り方や切る場所は、診察時にお伝えします。

    Q. 鼻尖形成だけで、鼻は高くなりますか?
    A.高くしたい場所にもよります。場合によってはその他施術を組み合わせる必要があります。

    Q. 鼻中隔延長はどのような手術ですか?
    A. 鼻中隔軟骨や耳介軟骨を使用し、鼻先の高さや角度を調整する施術です。

    Q. 耳の軟骨を使うのは安全ですか?
    A. はい、安全です。耳介軟骨は、耳の裏側から採取するため、見た目にも影響しません。

    Q. 耳介軟骨はどの部位に使われますか?
    A. 鼻先の形を整えたり、土台を作る目的で鼻尖形成や 鼻中隔延長に併用して使用されます。


    その他ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。

    料金表

    鼻プロテーゼ
    通常
    175,000円
     
    モニター
    140,000円
    プロテーゼ抜去
    通常
    145,000円
    鼻尖形成
    通常
    298,000円
     
    モニター
    238,000円
    耳介軟骨移植
    通常
    248,000円
     
    モニター
    198,000円
    鼻中隔延長
    通常
    598,000円
     
    モニター
    498,000円
    小鼻縮小
    通常
    228,000円
     
    モニター
    188,000円
    別途麻酔代:静脈麻酔55,000円
    一覧へ戻る

    [ SNS ]