CASE PHOTO
✨眉下切開 × 目頭切開(27歳/女性)症例紹介― 自然なまま、目元の印象だけを軽く ―
===============================
■ 患者さま情報
年齢:27歳(女性)
施術内容:眉下切開/目頭切開/笑気麻酔
既往歴:埋没抜糸・埋没かけ直し(4月)、脂肪取り(同時施術)
■ ご相談内容
「もともと二重は嫌いじゃないけど、
まぶたの厚みや重さで“目が小さく見える”感じがずっと気になっていた」
4月に埋没の抜糸とかけ直しを行い、
脂肪取りもしたものの——
“自然なまま、もう少しだけ目を大きく見せたい”
という気持ちが残っていたとのこと。
自然さを大切にしながら
目元の印象を整えたいというご希望でした。
■ 診察とデザインのポイント
① 二重幅を“広げるだけ”では不自然
埋没を広げ直す選択肢もありましたが、
・まぶたの皮膚の厚み
・表情とのバランス
から、二重幅をさらに広げると
“やりすぎ感”が出るリスクがありました。
② 自然さを保ったまま目元を大きく
➡ 眉下切開が最適
- 無理に二重をいじらない
- 自然に上まぶたの重さを軽くする
- 表情をそのまま残して、目を大きく見せる
③ 目頭切開で横幅のバランスを整える
眉下切開で縦の開きを軽くし、
目頭切開で
“目の横幅+目の形の美しさ”を整えることで
ナチュラルだけど洗練された印象に。
■ 施術内容
✔ 眉下切開
眉のすぐ下の余剰皮膚を丁寧に切除し、
自然に目元の重さを改善します。
傷跡は眉毛の陰に隠れるため、
非常にバレにくいのが特徴。
✔ 目頭切開
蒙古ひだを自然な範囲で開き、
目の横幅・涙丘の見え方を整えます。
やりすぎ感が出ないように、
患者さまの雰囲気を壊さないデザインを採用。
■ 術後経過
▼ 直後

▼ 翌日

■ 結果と患者さまの声
術後は、
「本当に自然で、まったくやりすぎに見えない」
「目元が軽くなって、前より綺麗に見える」
と嬉しい感想をいただきました。
眉下切開は
“作る”のではなく、“雰囲気を壊さずに整える”施術。
この方のように、
“ナチュラルさ+上品な目元”を求める方に
とても相性の良い手術です。
■ ダウンタイム
- 腫れ:3〜7日
- 内出血:出る場合あり(約1〜2週間で改善)
- メイク:抜糸翌日〜
- シャワー:当日OK(患部を避けて)
■ 施術におけるリスク
- 腫れ・内出血
- 左右差
- 傷跡の赤み(数ヶ月で自然に馴染む)
- 二重の変化(軽度)
■ まとめ
✔ 二重を無理に広げず自然に美しく
✔ 上まぶたの重さが軽くなり、目元が明るい印象に
✔ 眉下切開×目頭切開の組み合わせで“控えめなのに上品”な仕上がり
✔ 自然さを大切にする人にぴったり
■ カウンセリング予約
LINEに「眉下切開相談」「目頭希望」と送るだけ🕊️