CLOSE 閉じる
CLOSE 閉じる
トップ

【名古屋で脂肪注入×ミッドフェイスリフト】複合オペのリアル経過|1週間〜1ヶ月の変化と完成までの記録【CRF・目元整形】

【名古屋で脂肪注入×ミッドフェイスリフト】複合オペのリアル経過|1週間〜1ヶ月の変化と完成までの記録【CRF・目元整形】

脂肪注入やミッドフェイスリフトを検討している方へ。
実際に施術を受けた患者様のリアルな経過を記録しました。
腫れ・内出血・硬さの変化、そして気持ちの変化まで詳しく紹介します。
名古屋で脂肪注入やフェイスリフトを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

📅 術後1週間〜10日:腫れ・硬さのピークと回復の始まり

抜糸を終えて、ようやくメイク解禁。
腫れやむくみは残るものの、少しずつ輪郭や立体感が見えてくる。
鏡を見るたびに「やっと人前に出られるかな」と思えるようになる時期。
脂肪注入部にはまだ硬さがあり、押すとゴリッとした質感。
💡ポイント:この硬さは脂肪が定着していく過程。無理に揉まないことが大切。

📅 術後2週間:腫れが落ち着き、自然な変化が見え始める

内出血はかなり薄くなり、コンシーラーで隠せる程度に。
腫れも6〜7割引いて、表情の違和感が減少。
額やこめかみのハリ感が自然になり、「入れすぎ?」の心配が減ってくる。
顔の下半分の浮腫も取れ始め、フェイスラインがすっきりと見える時期。

📅 術後3週間:脂肪が安定し、自然な弾力と立体感が戻る

注入部の硬さが柔らかくなり、触っても自然な弾力に。
笑ったときの引きつりも減少し、周囲から「肌がきれいになった?」と気づかれ始める。
脂肪が安定し始めるのがこの時期。

📅 術後1ヶ月:定着が進み、女性らしい丸みと立体感が完成に近づく

腫れ・内出血はほぼ消失。
脂肪注入部分がなじみ、自然な立体感と柔らかさが出てくる。
頬のコケが改善され、目尻切開やタレ目形成部分も落ち着き、“理想のやわらかい表情”に近づく。

🕊️ 1か月経過時点でのまとめ

「1か月で完成」と思われがちですが、実際は3か月で脂肪が定着して安定します。
この時期は“様子を見るフェーズ”であり、焦らずメンテナンスを続けることが大切です。

💬 実際に受けて感じたこと

正直、2〜3日目のダウンタイムは「もう戻らないかも」と不安でした。
でも、時間が経つにつれて確実に落ち着き、鏡を見るたびに少しずつ変化していく自分が嬉しくなりました。
脂肪の定着は人それぞれで、気になる部分は再注入やヒアルロン酸で整えるのも◎
美容は我慢も必要だけど、“経過を楽しむ余裕”を持てると心も楽になります🌼
同じ施術を検討している方の参考になれば嬉しいです。

💡時期ごとの経過ポイントまとめ

  • 1週間目:腫れと硬さがあり、不安が強い時期
  • 2週間目:内出血が軽減し、少し安心できる
  • 3週間目:自然な輪郭に近づき、周囲から褒められる
  • 1ヶ月目:定着が安定し、満足感と自信がアップ✨
  • この記事の監修者 スタッフ今井
  • この記事の監修者 院長 辻 航平

施術で絞り込む

キーワードで絞り込む

[ SNS ]