CASE PHOTO
【名古屋】アーモンドアイ形成で“優しい目元”に|ラメールクリニック 症例紹介症例概要
施術内容:ラメール・トリプル(二重埋没法)+スッキリプラス(脂肪除去)+目尻切開+たれ目形成(結膜法)
年齢:23歳女性
主訴:「アーモンドアイにしたい」
施術担当:辻 航平 医師(院長)
所在地:名古屋・金山 ラメールクリニック
ご相談内容
23歳の女性から「丸みのある優しい目元にしたい」とのご相談をいただきました。
他院でもカウンセリングを受けていたとのことで、
「MIX型にしたいが、不自然なラインにはしたくない」との明確なご希望。
また、金額よりも「理想の目元になれるか」を重視されていました。
診察では、まぶたに厚みがあり、
目尻方向にラインが出にくいタイプ。
末広〜自然なMIXラインをベースに、
切らずに重心を下げる【結膜法】でのタレ目形成をご提案しました。

施術内容とデザインポイント
① ラメール・トリプル(二重埋没法)
独自の3点固定により、
安定したラインと自然な立ち上がりを実現。
まぶたの厚みを考慮し、取れにくく自然な二重を形成。
② スッキリプラス
まぶた内部の余分な脂肪を丁寧に除去し、
くっきりとした二重ラインをサポート。
厚ぼったさを改善することで、瞳の輝きが際立ちます。
③ 目尻切開
目の横幅を拡張し、自然な“抜け感”をプラス。
つり目傾向を和らげ、切れ長で大人っぽい印象へ。
④ タレ目形成(結膜法)
まぶたの裏側からCPF(瞼板支持組織)を縫縮する方法。
皮膚表面に傷を残さず、抜糸不要。
下方向+外方向へのコントロールで、
黒目の見え方が自然に変わり、優しい印象に仕上がります。

術後経過と変化
術後1週間:軽い腫れはありますが、抜糸不要のためダウンタイムは短め。
ラインが安定し、目尻〜下まぶたにかけて柔らかいカーブが形成。
目の横幅と縦幅のバランスが整い、
正面・横顔どちらから見ても自然で上品な“アーモンドアイ”に仕上がりました。

医師コメント(辻 航平 医師)
「アーモンドアイをつくるときは、“目を大きくする”のではなく、
黒目・白目・まつ毛のバランスを整えることが最も大切です。
構造を理解しながら、やりすぎない範囲で自然な変化をデザインしています。」
こんな方におすすめ
- 優しい印象のアーモンドアイにしたい
- つり目を和らげたい
- 自然なMIXラインにしたい
- ダウンタイムを短くしたい
- 切開せずにタレ目形成をしたい

ダウンタイム・リスク
- 腫れ・赤み:1〜2週間前後
- 内出血:〜2週間で改善
- 左右差・ラインの馴染みには個人差あり
料金(モニター価格・税込)
- ラメール・トリプル:243,600円(通常348,000円)
- スッキリプラス:70,000円(通常100,000円)
- 目尻切開:189,000円(通常270,000円)
- たれ目形成(結膜法):189,000円(通常270,000円)
まとめ
今回の症例では、
「二重のデザイン+横幅+下制」を組み合わせることで、
理想の“アーモンドアイ”をナチュラルに再現。
切らずに叶う自然な目元デザインとして、
ラメールクリニックでも人気の組み合わせです。
📍 名古屋・金山駅 徒歩2分
👨⚕️ ラメールクリニック(La Mer Clinic)
📞 無料カウンセリング・LINE予約受付中