
はじめに
こんにちは!ラメールクリニックのカウンセラーです✨
これまで、あらゆる脂肪除去・たるみ改善施術を受けてきた私が、
最終的に「これが1番効果を感じた!」と実感した【脂肪吸引注射+糸リフト】について、
リアルな体験談をお伝えします💉🪡
これまでに受けた施術一覧
フェイスラインとあご下の引き締めを目的に、これまで以下の施術を経験してきました。
・山参注射(脂肪溶解注射)5〜6回
・FatX core(ファットエックスコア)2回
・バッカルファット除去
・脂肪溶解リニア(HIFUリニア)
・HIFU(ハイフ)
・あごヒアルロン酸注入
・エラボトックス

どれも効果はありましたが、「完璧!」とまではいかなかったのが正直な感想です。
そんな中、最も変化を感じたのが今回の【脂肪吸引注射+糸リフト】でした✨
今回受けた施術内容
☑ 頬+あご下の脂肪吸引注射
☑ 糸リフト10本(ラメールリフト+プチプラリフトの組み合わせ)

手術を受けようと思ったきっかけ
4年前に受けたバッカルファット除去の影響で、頬コケが気になっていました。
辻先生に相談したところ、
「段差の原因となる脂肪を少し除去し、糸リフトでリフトアップすれば改善できる」
と提案してもらい、今回手術を決意しました。

脂肪吸引注射とは?
脂肪吸引注射は、従来の脂肪吸引が3〜5mmの吸引管を使用するのに対し、
1〜2mmの極細カニューレで吸引を行うため、傷が最小限で済むのが特徴です。
術後の経過・ダウンタイム
正直に言うと、「もっと早くやればよかった!」と思いました。
フェイスバンドをしっかり着けていたおかげで、内出血はほぼゼロ。
腫れも気にならず、翌日から軽いメイクもできるほどでした✨
特にあご下は手術直後からスッキリして、
どの角度から見ても“シャープで美しいフェイスライン”に。
鏡を見るたびに「これが私?」と思うほど嬉しかったです。
糸リフトを同時に受けて感じた効果
糸リフトは今回が初めてでしたが、脂肪吸引注射と同時に受けて大正解!
腫れ・内出血はまったくなく、術後1週間は大きく口を開けると
少しチクチクした痛みがある程度でした。
ただ、それも自分の体感のみで、他人にはほとんど気づかれません。
友人から「痩せた?」と言われるくらい自然な仕上がりで、
「整形感ゼロ」で理想のフェイスラインに近づけました✨


ダウンタイムを短くするコツ
・フェイスバンドを最低1週間は自宅で着用する
・冷却と圧迫をしっかり行う
・睡眠時は頭を少し高くして寝る
この3つを守るだけで、腫れ・むくみ・内出血を最小限にできます。
糸リフトを同時に行う理由
脂肪吸引注射で脂肪を減らすと、その後の「癒着過程」で
皮膚がたるむリスクがあります。
そのタイミングで糸リフトを同時に行うことで、重力に逆らうリフトアップが可能!
糸が溶けてもリフト効果は定着するため、定期的な再施術が不要です。

こんな方におすすめ
・年齢とともに頬のたるみ・コケが気になる方
・若い頃にバッカルファットを除去して頬コケした方
・自然にフェイスラインを整えたい方
・「切らない施術」に限界を感じている方
施術後の変化
脂肪吸引注射+糸リフトで、輪郭のもたつきが解消。
頬のこけ感が改善し、横顔のラインが明確に整いました。
さらに、2ヶ月後にHIFUとあごヒアルロン酸を追加して、
理想的なフェイスラインが完成✨
「もうどの角度から見られても怖くない!」と思えるようになりました。

ラメールクリニックのこだわり
ラメールクリニックでは、
「脂肪をただ取るのではなく、顔全体のデザインで整える」ことを大切にしています。
・極細カニューレでの丁寧な脂肪吸引注射
・フェイスラインを意識した糸リフトの挿入角度
・脂肪除去とリフトアップの“黄金比”を見極めたデザイン
このバランス設計によって、自然で若々しいフェイスラインが実現します。

施術概要
施術名:脂肪吸引注射(頬+あご下)+糸リフト10本
施術時間:約90分
麻酔:局所麻酔+笑気麻酔
ダウンタイム:3〜7日
副作用・リスク:腫れ・内出血・違和感・左右差など
📍 LAMER CLINIC(ラメールクリニック)
名古屋市中区 金山駅南口 徒歩2分
🕐 9:30〜18:30
👨⚕️ 院長:辻 航平(日本美容外科学会正会員)
📩 ご予約・カウンセリングはLINEまたはInstagramのDMで「脂肪吸引注射希望」と送ってください✨
#脂肪吸引注射 #糸リフト #ラメールクリニック #フェイスライン整形 #頬コケ改善 #名古屋美容外科 #バッカルファット後の頬コケ #ラメールリフト #プチプラリフト #辻航平