CLOSE 閉じる
CLOSE 閉じる

CASE PHOTO

【名古屋】たれ目形成(グラマラスライン)+目尻切開 症例紹介|ラメールクリニック
トップ 症例写真

【名古屋】たれ目形成(グラマラスライン)+目尻切開 症例紹介|ラメールクリニック

症例ストーリー

患者様のお悩み

40代女性。
「もともと少しつり目気味で、きつく見られてしまう」
「二重手術はしているが、もっと優しい雰囲気の目元になりたい」
「目を横に広げて大人っぽさも欲しい」

👉 このようなお悩みから、たれ目形成(下眼瞼下制術/グラマラスライン)を希望されました。
なお、2年前に当院・辻院長が目尻切開(Z法)と眉下切開
を担当しています。

デザインの工夫

  • たれ目形成:下制幅は約5mmを目安に設定。過矯正による外反を避けつつ、黒目が自然に強調されるようにデザイン。
  • 目尻切開(Z法):横幅を約2mm拡大。Z形成により瘢痕拘縮による戻りを予防。粘膜と皮膚の境界を丁寧に処理。
  • 全体調整:下げ幅を控えめにしつつ、横方向の広がりとバランスを両立させ、「やさしい+切れ長」の両立を目指しました。

術後の仕上がり

  • 黒目の露出が増え、柔らかく優しい印象に
  • 目尻方向の白目が広がり、横長で大人っぽい雰囲気に
  • アイラインを引いた時も自然に流れ、メイクの幅が広がる

ダウンタイム経過

  • 腫れ・内出血:1週間程度でほぼ落ち着く
  • 赤み:1〜3か月で自然に退色
  • 違和感:一時的な乾燥感やゴロつきは数日で改善
  • 仕事復帰:デスクワークは3〜5日、接客業は7〜10日を目安に

ラメールクリニック(名古屋・金山)が選ばれる理由

  • 辻院長のこだわり
     CPF・外眼角腱など解剖学的構造を踏まえ、「効くけど自然」な設計を実現。
     極細糸+丁寧な皮下縫合で傷跡が目立ちにくい仕上がり。
     術中に必ず“開瞼確認”を行い、左右差や過矯正を防止。
  • 表×裏の複合アプローチで安定性・持続性を確保
  • 安心のフォロー体制
     1か月・3か月検診を基本に、LINE相談でダウンタイム中もサポート

料金(モニター価格あり)

  • たれ目形成(下眼瞼下制術):270,000円(税込)
  • 目尻切開(Z法):270,000円(税込)
  • 静脈麻酔:55,000円(税込)

※モニター割引・キャンペーンは随時公式LINE/Instagramでご案内しています。

よくある質問(FAQ)

Q. どのくらい下げられますか?不自然になりませんか?
A. 目安は4〜6mm。黒目の大きさや白目の露出、骨格バランスを見ながら“効くけど自然”を意識して設計します。

Q. 傷跡は目立ちますか?
A. たれ目形成の皮膚切開はまつ毛際、目尻切開はシワ線に沿って行うため、メイクなしでも目立ちにくいです。

Q. 片目だけでも可能ですか?
A. 可能です。左右差や骨格の違いを評価し、非対称を補正するようデザインします。

Q. 戻りが心配です。
A. 糸だけの簡易法は戻りやすい傾向があります。当院では「表×裏の複合処置」と「Z形成法」により、後戻りを最小限に抑えます。

Q. 仕事復帰の目安は?
A. デスクワークは3〜5日、接客や撮影のあるお仕事は7〜14日を目安にご案内しています。

まとめ

「つり目をやわらげたい」「優しく大人っぽい目元にしたい」
そんな方におすすめなのが、たれ目形成+目尻切開です。

名古屋・金山駅すぐのラメールクリニックでは、症例経験豊富な辻院長が一人ひとりの骨格・デザインバランスを見極め、自然で美しい目元づくりを行っています。

📍ご予約・カウンセリングは公式LINE・WEB・お電話からお気軽にどうぞ。

[ SNS ]